「それいけ!アンパンマン」に関する情報を掲載している非公式のサイトです。
(設定)
- 初期はほとんど唸り声だけだったのに最近は普通に喋るようになった
- 映画「よみがえれバナナ島」から鈴木さんが声を出しています。
- かぜこんこんと異なり、初期に比べてよくしゃべるようになった(「アンパンマンとこおりおに」、「アンパンマンとバイキン大軍団」)。そのため、ばいきんまんより目上のような存在に変わった。ばいきんまんも言葉巧みに利用したり、敬語で接したりしている。
- 化石の魔王同様、映画だとすごい強敵になっている。
- 初期は穏やかそうな面も垣間見えたが今は氷の女王や雪鬼並みにキツくなってるね
- 放送初期からお馴染みの恐ろしい鬼。初登場の時は、台詞が、なんだこりゃ、しかなくて、うなり声ばかりあげていたが、クリスマススペシャルでは、メロンパンナ初の時は台詞を喋る上に、ふつうにクリスマスケーキをアンパンマン達から貰って喜んでおり、クリスマス話のみアンパンマンと仲良しだった。しかし、今世紀21世紀に入ってから、本格的に台詞付きで喋るようになり、2001年クリスマス話では、今までクリスマスプレゼントをアンパンマン達から貰って喜んでいた設定を無かったことにされてしまい、この話の完全な悪者に。なお、ホラーマンは、こおりおにと初対面のはずだが何故か知っていた。それからはうなり声のみしか出さず、2013年1月の、アンパンマンとこおりおにから、現在のように完全に喋るキャラになる。自ら、こおりおに様と言ったり、ばいきんまん達を見下すなど、前はドキンちゃんにおだてられて照れたり、ドキンちゃんの言う事も聞いていたのに。あの可愛いこおりおにはどうしたの。なお、アンパンマンとこおりおにでは別の氷を吸収して更に巨大化した。2013年10月の、ばいきん大軍団では、化石の魔王と黒バラ女王と初めて会う。2人から一回だけ名前でよばれた。それからは2015年最初の放送で、かつぶしまんと共演。台詞は少しのみ。でも前回と同じ声優。同じく2015年11月、カレーパンマンとこおりおにで再登場。初登場以来、ペンギンぼうやの村を襲う。この話では、こおりおにが、ばいきんまんに騙されているため、アンパンマンとある意味惜しい所まで和解できそうな雰囲気になった。ばいきんまんの邪魔のせいで、結局戦うことになったけど。現時点でこれが最後の登場。こおりおにが現在のように設定が変わったのは、2012年の映画で、強化版の映画こおりおにが登場したからであろう。話のタイトルが載る映像や、エンディングでよくこおりおにを見てるせいか、約2年も出番無いのが嘘みたい。でもそろそろ再登場しそう。
- 分類に「不定形」と「封じられた者」(以上、映画「よみがえれバナナ島」より)、できることに「凍らせる」、「槍攻撃」、「二刀流」を入れていただけますか?
- 分類に「気象」と「封じられた者」、「風」、「おばけ」、「不定形」、「剣士」を入れて下さい。
- Anpanatorで、こおりおににたどり着いた! すごい!!感動した!!
ありがとう美文さん ありがとうこおりおに 新婚さんいらっしゃい - こおり鬼が1000人いたら僕が凍りつきるでちゅ。