必要な音楽

現在、開発凍結されています。ここに記載されている内容は、現在実現の目処はたっていません。

フィールド系#

フィールド#

「ふにゃふにゃ」のタイトル没曲を使いまわそう

最初の町#

静か過ぎて退屈な音楽。
変更するかも。

海辺の町#

3拍子の音楽。
イベントが起こると…?

農村#

学校ダンジョンのキャラが楽器の演奏をしている。
とても下手。

最後の村#

極端な二面性が現れる。
楽しげな、歓迎するようなムードと、悲しげで、追い返すようなもの。

研究所ダンジョン#

ピコピッピコピッピコピコピコピッ♪
歩き方で変化!?

製鋼所ダンジョン#

後半はベルトコンベアで何かを運んでいるイメージ。

海ダンジョン#

おそらく海らしい音楽

地下ダンジョン#

未定

密林ダンジョン#

どーどーどーどーどーれーみーふぁーそーらーしーどーどーしーらーそーふぁーみーれーどー
ラヴレシアが近づくと変化。

学校ダンジョン#

テーマ曲のアレンジ。
楽しげだが、下手。

最終ダンジョン#

ボスのところにたどり着け。

宮殿ダンジョン#

テーマ曲のアレンジ。短い。

イベント系#

オープニング#

ちょっとね

エンディング#

までなくんじゃない

イベント音楽#

直接は使われません

ふにゃとの別れ#

他の音楽のアレンジ

謎の男との別れ#

別の音楽のアレンジ

校歌#

カリスマ小中高大一貫校の校歌。
この歌そのものがゲーム内で聞けるかどうかは未定。

バトル系#

通常戦闘&中ボス#

→BGM/ガンバレー!

研究所ダンジョンボス#

最初の大ボスなのでインパクト重視で。
Bomber四角とガチがいるときには曲に無関係なパートが入る。

製鋼所ダンジョンボス#

こういうのってテクノっていうのかな。
エイミーの存在とボスの残り体力で変化

海ダンジョンボス#

ボスの人数で変化

地下ダンジョンボス#

どんどん音が高くなっていく曲。ボスの状態で変化

密林ダンジョンボス#

12音階の曲。
高音部と低音部は違うモチーフ。
1ターン目の行動でBGMに変化が現れる。

学校ダンジョンボス#

校歌またはそのアレンジ

最終ダンジョンボス#

案外単純

ラスボス#

単純なメロディのいろんなアレンジ
ボスが体力回復するたびに変化

宮殿ダンジョンボス#

Bomber丸Worldらしくない

なんかすごい敵と戦っているときの音楽#

ひたすら激しく

その他#

タイトル#

どないしようか

戦闘開始#

直接は使われません
「じゃん!」と始まって各種戦闘音楽に繋がります

基本テーマ#

直接は使われません
途中一時的にメロディックマイナースケールに転調しているらしい。