ほうせきと イタズラこぞう

ワールド1「グリーンガーデン」のステージ3。
1面とはまた違った意味で難しいステージ。
見えていてもたどり着けない1面に対して、ある事に気付きすらしないのが3面。

アイテム類

ゴールドカード1
マップ3、左奥空中ブロック
ゴールドカード2
(わくわく)マップ4、左奥の島
(どきどき)マップ4、3階正面
ゴールドカード3
(わくわく)マップ4、2階左奥
(どきどき)マップ4、2階右奥
ゴールドカード4
30・60・90匹目に倒した敵
ゴールドカード5
(わくわく)タイム15000以内にクリア
(どきどき)タイム10000以内にクリア
カスタムパーツ青(ドラゴンメイル)
マップ2、真ん中の箱
カスタムパーツ黄(ドラゴンスパイク)
マップ4、奥の隠し部屋
リモコン
(わくわく)マップ1、右側の島、ワニの傍
(共通)マップ3、2階右側
(共通)マップ4、右前の島
パワー
マップ4、左前の島

マップ1

スタート地点。

宝石1

まっすぐ行くと、いきなり盗まれる。

右側の島、ワニの傍

わくわくモードのみ、リモコン

リフト

下の隙間にボムを入れると爆風で跳ね上がる()。
時間的にリフト作動までにリフト上までたどり着けない場合、リフトが上がっている間に上からボムを入れると良い。
(参考にした動画)

壁の中のワープ

スタート地点から右側の壁の壁にはくぼみがあり、その中にワープがある。
ここからワープするとマップ2に行けるのだが、遠いため普通にはたどり着けない。
この場合、ボムで橋を作るような感覚で斜め方向にボムを積んで、ボムジャンプで渡る(例1例2)。
例1、例2とも、ボム投げやボムキックの微妙な距離感が必要となる(さほどシビアでもないが)。

宝石3

上まで取りに来ると、やっぱり盗まれる。

石橋

石橋の中にワープゾーンがある。

セリフ集

シリウスそろそろ君に、このボンバー星に
侵略(しんりゃく)に来たヤツについて話してやろう。
そいつの名はアルタイル。
ヤツは、惑星(わくせい)のエネルギーを無尽蔵(むじんぞう)吸収(きゅうしゅう)し、
それを所有者(しょゆうしゃ)絶対的(せったいてき)(パワー)として還元(かんげん)する
宇宙石(コズミックキューブ)を利用して、宇宙征服(うちゅうせいふく)(たくら)んでいる男だ。
もっとも、色々な星を基地(きち)(つな)げて、
常にエネルギーを補給(ほきゅう)しているあたりは、
キューブの能力(ちから)を使いこなしてはいないのだろう。
本来(ほんらい)なら、そんな必要(ひつよう)など無いのだがね。
まぁ、そこに君の付け込む(すき)があるわけだから、
ヤツの無能(むのう)さには、逆に感謝(かんしゃ)するべきかもな。

マップ2

スタート地点右の壁の中のワープから来られる部屋。

真ん中の箱

カスタムパーツ青(ドラゴンメイル)

マップ3

スタート地点からまっすぐ進んだ3つのリフトのマップ。真ん中のリフトはハズレ。

左奥空中ブロック

ゴールドカード1がある。リモコンボムの空中爆破で手に入れよう。

2階右側

リモコンがある。どきどきモードでは、アイテム回収ルートの都合上、ここで入手する必要がある。
中央からボムジャンプでブロック横に移動すると、確実に取れる。

宝石2

左側のリフトに乗るとここまで来られる。そしてまた盗まれる。

マップ4

ゴール地点のある高低差の大きいマップ。アイテムもたくさんあり、敵の数を稼ぐのにも便利な場所。
マップ1で石橋を壊すと来られる。

左奥の島

わくわくモードでは、ゴールドカード2。ボムジャンプで移動してこよう。

3階正面

どきどきモードのみ、ゴールドカード2

2階左奥

わくわくモードでは、ゴールドカード3。ボム投げで爆破して、落ちてくるのを待つか、3階から降りてくると取れる。

2階右奥

どきどきモードでは、ゴールドカード3。ボム投げで爆破して、落ちてくるのを待つか、3階から降りてくると取れる。

奥の隠し部屋

カスタムパーツ黄(ドラゴンスパイク)。
裏側の道で、壁を擦るように斜めに入力していると入れる。

右前の島

リモコン。ここまで来るとリモコンが必要な状況はほとんどないが、敵を素早く倒すのには便利。ボムジャンプで渡ろう。

左前の島

パワー。やはり必要になることはないが、敵を素早く倒すのには便利。ボムジャンプで渡ろう。

宝石4(ゴール)

向かって右側のリフトから上がっていくと辿り着く。もう盗まれることはない。

右奥の島

ハズレ。ここに来るのにはやけに難しいボムジャンプが必要だが、報われることはない。

その他のデータ

参考クリアタイム(どきどき、フルパワー)
6726
最低限必要なボム数
7個。ワニの口を開く、リフトを作動させる、橋を壊すため。
海外版での名前
「To Have or Have Not」(日本語訳:持つ者持たざる者)
日本版がイタズラ小僧のみに焦点を当てているのに対し、海外版では両者を対比させているってことやな。たぶん。

間に合わなかった…!

商品リンク