「それいけ!アンパンマン」に関する情報を掲載している非公式のサイトです。
(設定)
- 今回は、「ポッポちゃん」が、「にんにくこぞう」と「にんにく和尚(おしょう)」と初めて出会う話である。今回「ドキンちゃん」が、いつもみたいにポッポちゃんと遊びたがり、それがきっかけで出会えた、と言っても良い。同時に、「にんにくこぞう」が、パン工場に届ける「ニンニク入りのツボ」を落として、それをポッポちゃんが追いかけながら届けようとして出会えたと言える。仲良くなれた2人が、いっしょに「ヤギおばさん」に届けに行く話でもある。今回の登場の「ヤギおばさん」は、もうアニメでおなじみの、青い服の女性だが、公式大図鑑では、同じく「やぎおばさん」という名前の、メガネをかけた女性の方だけが収録なので、同姓同名の別人で、ややこしい。でも、2人とも初期から出番があるから、両方とも、アンパンマンのファンには有名なキャラだね。 ポッポちゃんが、吊り橋(つりばし)を渡る最中に、ヤギおばさんに届ける「パンの入ったカゴ」を落としてしまうが、運良く、崖(がけ)に生えてる小さな枝(えだ)に引っかかり、それを取りに行く「にんにくこぞう」だが、高い崖の坂を、そのまま走りながら降りていく姿は、今なら「映画、ブルブルの宝探し大冒険」のシーンを思い出す人が多いであろう。しかし、「にんにくこぞう」は、なんと崖の坂の途中でブレーキをかけながら「U(ユー)ターン」しながらカゴをつかみ、そのまま坂を登ることに成功、という、とてもスゴイ活躍を見せて、まさに「慌てもので元気いっぱい」の彼だからこそ、できる事であろう。この活躍は、「ブルブル」にも見せてあげたい所だね。更には、ニンニク食べて「ニンニクパワー」状態の「にんにくこぞう」が、ポッポちゃんを頭に乗せながら木を登り、そのまま木から木へと大ジャンプする姿にも感動。また、今回の「バイキンUFО」からは、いつもは、ほとんど出番ナシの、足の「マジックジダンダ」が登場して、にんにくこぞうを追いかける時に、同じく木から木へと大ジャンプした。また今回は、1回アンパンマンに負けて「UFО修理」しながら作戦を考えるばいきんまんだが、作戦が考え付いたと同時に、お腹が「グーー」と鳴るが、いつもなら、この時に「困り顔」になりながら「お腹へったーーー」などと言うけれど、今回は、めずらしく何の反応もせずに、作戦を企みながら笑うだけ。しかし、やはり腹ペコなので、ポッポちゃんを捕まえて、ついでにパンもいただく作戦を実行しようとしたのである。 後、アンパンチでUFОが破壊され、爆発した時、めずらしく「ぎぇあっ バイバイキーン」と言いながら飛ばされて、いつもと違う退場である。そして、いつもなら、そのままバイキン城まで、ドカーンと飛ばされるけれど、今回は静かにバイキン城まで帰ってこれたようで、「ポッポちゃん着ぐるみ」を着ながら変装して、ドキンちゃんの部屋に入るばいきんまんだが、顔はそのままだし、足が出たままの「四つんばい」のポーズなので、バレバレで、怒るドキンちゃんにハンマーでボコボコにされてしまう。同じポッポちゃんの変装でも、先月放送された「黒バラ女王とポッポちゃん」の方が、顔もピンク色で、足も隠れて、車輪で走るので、上手な変装だった。でも、こちらもドキンちゃんにはバレバレだったけど。今回のドキンちゃんは、アンパンマンを始めとするキャラとは全然共演せずなので、まるで初めからバイキン城で留守番していたように思える形にも思える。後は、にんにくこぞうがジャムおじさんに「ニンニク入りのツボ」を渡して、ジャムおじさんが「ガーリックトースト」を作る事を決めた時、めずらしく普通の犬のように「四足」で座る「めいけんチーズ」の姿が映るが、なんか「頭が少し大きく」て、反対に「体が小さく」描かれていて、少し違和感(いわかん)を感じる。放送初期は多く見れた「四足」チーズが見れる、貴重な話でもある。
ミュート
- コメントをミュートすると、そのコメントならびに、同じ人によるコメントが表示されなくなります。
- ミュートしても、した人・された人どちらにも、ペナルティはありません。
- ミュート機能はログイン状態でのみ有効です。未ログインで使うと、強制的にゲストログイン状態になります。
- コメントの設定で「すべて表示」にすると、内容を伏せた状態で表示されます。
- ミュート解除は、コメントの設定で「すべて表示」にした状態でコメントページに入ると可能です。