「それいけ!アンパンマン」に関する情報を掲載している非公式のサイトです。
(設定)
- 今回の話は、アニメに「3回目の登場」をした「カマンベールくん」が、「カバおくん」と「ちびぞうくん」と初めて出会う話である。今回は、まさかの「レアチーズ」ちゃんと、その家族である「ウサこちゃん」は全然登場しなかったのである。カマンベールくんが登場すれば、必ずレアチーズちゃんが登場するとは限らない、という事実が、早くも明らかになったのである。また、前回の「カマンベールくんとレアチーズ」という話しでは、ばいきんまんはカマンベールくんを、「おまえは、『カマンベール』」と1回だけ呼び捨てで呼んでいたが、今回の話では、「おまえは、『カマンベールくん』」と、ちゃんと『くん』付けで呼んでいた所は、特に注目してほしいポイントだぜ。そして、今回の話では、ばいきんまんが1回、自分から逃げていった後に、早くもUFO修理のシーンが登場して、今回は歴代でも早すぎる修理シーン登場な所も、めずらしすぎるポイントだぜ。でも、少し手抜きの修理なようで、ボディは少しまだボロボロで、ガラスにも、大きなバンソウコウが貼られていた状態。そして今回は、ばいきんまんが、昼寝中のカマンベールくんから「ベレー帽」を盗んで、「バイキンカマンベールくん」に変装して、町中に落書きしまくり、そのせいで本物カマンベールくんが犯人だと疑われてしまうという展開は、今の所は今回が初めて。今回は「らくがきこぞう」が登場していても良いぐらいの話となった。また、始めにアンパンマンに助けられた、リアカーを引いている「灰色のイヌの男性」が、まさか後半では「バイキンカマンベールくん」の落書きに巻き込まれる被害者として再登場。今回のように、アンパンマンに助けられた「名前の無い人」が、同じ話で、事件に巻き込まれて再び登場というのは、歴代でも、かなりめずらしいよね。他にも、バイキンカマンベールくんを追いかけ続けていた「ウサギの女性」と「ネコの男性」と「クマの男性」の3人は、名前が無いのに、ストーリー中で多く今回の事に関わる住人という、めずらしいポジションになれた3人であり、中でも「クマの男性」は、顔と服に落書きまみれで、特に被害者である。また、今回は話の開始早々から「チーズ」と「カバおくん」と「ちびぞうくん」がトリオで仲良く遊んでいて、「ケンケンパ」でも遊んでいて、めずらしく今回の「チーズ」は、パンの配達の手伝いを全然していない登場である。また、今回は「アンパンマン号」が登場して、バイキンカマンベールくんによって「泣いているアンパンマン(顔にはむらさき色のバツマークも)」の落書きがされていたが、なんか可愛い落書きなんだよね。今回は「ノーズパンチ」も、久しぶりに登場した。また、今回は「パン工場」が1回も登場していないという、歴代でも、めずらしい話である。こんな話って、他にあったかなあ?。後、バイキンカマンベールくんが、本物のような鳴き声を「アンアン」と出しながら「カバおくん」たちに話すシーンでは、てきとうに鳴きマネをしているだけに見えたが、なんとカバおくんたちには、ちゃんと通じていて、「ボクたちの絵を描いてくれるの?」と、ちゃんと理解できていたのである。ばいきんまんは、いつの間に、「イヌ語」を勉強していたのか?。イタズラのカゲに、意外な努力家な面もあるという事だね。見直したぜばいきんまん。そして、最後に本物のカマンベールくんが描いた、すばらしい絵では、「ピース」をしている「チーズ」の絵が描かれていたが、アンパンマンとばいきんまんとジャムおじさんたちは、放送初期から、指が描かれる事が何度かあるけれど、チーズで、ちゃんと指が描かれるのは、かなりレアかもね。いや、これまでも何回かあったかも。でも、全体的には見れる機会が少ないレアなシーンには変わりないよ。うーむ今回の話は最高だな。
ミュート
- コメントをミュートすると、そのコメントならびに、同じ人によるコメントが表示されなくなります。
- ミュートしても、した人・された人どちらにも、ペナルティはありません。
- ミュート機能はログイン状態でのみ有効です。未ログインで使うと、強制的にゲストログイン状態になります。
- コメントの設定で「すべて表示」にすると、内容を伏せた状態で表示されます。
- ミュート解除は、コメントの設定で「すべて表示」にした状態でコメントページに入ると可能です。