「それいけ!アンパンマン」に関する情報を掲載している非公式のサイトです。
(設定)
- 今回は、かつては「悪のお助けマン」だったが、現在は「正義のお助けマン」である男「アリンコキッド」と、その仲間の「バッタ」くんの2人が、初めて「ネギーおじさん(ナガネギマン)」と出会う話である。それと同時に、「みんなに久しぶりにネギを配りに行く」ネギーおじさんの話でもあり、ばいきんまんが久しぶりに「真面目(まじめ)にアンパンマンを倒す気が満々」な話でもある。これまでの話のように、「アリンコ銃」の光線を、ばいきんまんの武器の「手鏡(てかがみ)」で跳ね返し、そしてネギーおじさんが小さくされてしまうという、まぁお約束なパターン。でも、小さくなれたおかげで、「自分の『ネギ畑』」を見て、ネギのみずみずしさが、いつもよりも何倍も感じられ、ネギーおじさんにとっては嬉しい事もあったのだ。反対に、「カラス」に追いかけられた上に、さらわれそうになったり、「カバおくん」と「クマ太くん」の2人のサッカーに巻き込まれて、玉乗りさせられるようになってしまったり、それは災難である。アンパンマンのキャラクターで、「魔女のおばあさんのカラス」以外の「カラス」が登場するのは、めずらしい。後、今回の「クマ太くん」の声は、何か「変声期(へんせいき)」を迎(むか)えた後の少年のような声であり、個人的には、VHSビデオとDVDシリーズで言うなら「92年シリーズ」や「93年シリーズ」当時の声が好きなので、声優を変えてほしい所である。そして、小さくされても、バイキンUFОのアンテナの上で高笑いする「ナガネギマン」の姿は、かなりレアだが、小さくても「ナガネギの剣」で、バイキンUFОを簡単に傷(きず)まみれにしたりと、やはり強い男である。 そして、今回は「ジャムおじさん」たち「パン工場の面々」が、配達のパンの準備をすると言っていたのに、「配達シーン」が描かれず、「アンパンマン号」も登場ナシである。反対に「アンパンマンのパトロール」は描かれたのである。 そして今回のばいきんまんは、まだ放送されたばかりの「つばさくんとヘリコプタン」の話のように、「雲のハリボテ」を使い、そこから「アリンコ銃」を使おうとした。また、もうおなじみの「紫色(むらさきいろ)ボール」でアンパンマンを飛べなくする事には成功。でも、小さくても切れ味の強い「ナガネギの剣」で簡単に破壊された。しかも、今回のばいきんまんは、アンパンマンを小さくする事は、「1回も」出来ずに、銃は取り返された上に、「UFОだけを」赤いアリンコ銃で小さくされて、片足立ちで落ちそうになりながらフラフラしてしまい、そのすきにアンパンチされてしまい、「小さくされたUFО」も、そのままバイバイキーンと飛ばされたのである。あんだけ小さくなれば、アンパンチで壊されても不思議では無いのに、なぜ壊れずに済んだのかが不思議である。最後は、アリンコキッドも、ネギーおじさんが作る「ネギ料理」を食べれて大満足なようで、仲良くなれたようだ。今回も、ネギーおじさんがナガネギマンだという事は、パン工場の面々だけが知っているのでありましたとさ。
ミュート
- コメントをミュートすると、そのコメントならびに、同じ人によるコメントが表示されなくなります。
- ミュートしても、した人・された人どちらにも、ペナルティはありません。
- ミュート機能はログイン状態でのみ有効です。未ログインで使うと、強制的にゲストログイン状態になります。
- コメントの設定で「すべて表示」にすると、内容を伏せた状態で表示されます。
- ミュート解除は、コメントの設定で「すべて表示」にした状態でコメントページに入ると可能です。