劇場版第34作
ロボリィとぽかぽかプレゼント

アニメ「それいけ!アンパンマン」の情報を掲載している非公式のファンサイトです。
基本的にあらすじでは結末まで記述していますのでネタバレにはご注意ください。
(設定)

日付
区分劇場版第34作
監督
  • 橋本敏一
脚本
シリーズ
主要キャラ
関わったキャラ
その他登場キャラ
舞台となる場所
行われた行事
登場した乗り物
登場した食べ物
  • カレーライス
  • サンドイッチ
  • メロンパン
  • クリームパン
  • フルーツ
使われた道具
  • オルゴール
  • 赤ちゃんスプレー
  • バイキン草
  • ロボ・カビルンルン
  • ロボ・バイキンマン
使用曲
変装
変身
オープニング曲
エンディング曲

たすける?

あらすじ

ロボットのロボリィは、ロボ彗星では体力テストも物作りも一番。
そんなロボリィにも作れない大切なものがあるとロボじいに言われ、ロボリィは手っ取り早く探しに出かける。
宇宙空間をただようプレゼントの箱を見つけたロボリィは、持ち主に渡すため、地球を訪れる。
プレゼントのオルゴールに描かれたイラストからしょくぱんまん宛と判明し、無事渡すことに成功。

そこへばいきんまんが現れ、アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンが赤ちゃんスプレーで赤ちゃんにされてしまい、無人島に飛ばされる。
一緒に飛んできたロボリィは成り行きで三人の世話をする。
そして、地球に来てからの出来事で、胸がぽかぽかするような経験を積み重ねていく。

(この先、結末に至るネタバレが含まれます)

一方、ばいきんまんは、ロボ彗星を制圧し、バイキンロボ彗星に改造。
SOSを受けたロボリィは単身乗り込むが、捕獲されてしまう。

遅れて駆け付けたアンパンマンたちは、ばいきんまんの差し向けたロボ・カビルンルンやロボ・バイキンマンを倒し、そのさなかで赤ちゃん状態から元に戻る。
そして、最終的に現れたのが、ロボ彗星そのものを戦闘ロボット化した大スターだだんだん。

アンパンマンたちは、ロボリィが大スターだだんだんの中に捕らわれていることを突き止めたが、ロボリィは洗脳されて大スターだだんだんのパイロットにされていた。
プレゼントのオルゴールの音色、赤ちゃんの三人に歌ったのと同じ歌を聞かせてもらって、胸がぽかぽかする記憶が蘇り、ロボリィは正気に戻る。

その後、ばいきんまんは撃退され、大スターだだんだんはロボ彗星に戻る。

ロボリィは、この旅路でアンパンマンたちから大切なものをもらったと言うが、アンパンマンは、それはロボリィがもともと持っていたものだと言う。
そしてまた、ロボリィからももらったと言うのだった。

解説・感想

  • 2023-03-11前売り券発売開始
  • 前売り特典は「元気100倍!おでかけミニリュック」
  • 来場者プレゼントは「パタパタうちわ」

「助ける」がテーマ的なものだと思う。

最初の星祭りのシーンでは、テーマ曲となる『勇気の花がひらくとき』と『ドレミファ アンパンマン』が使われた。
ドレミファアンパンマンはともかく、勇気の花がひらくときは、簡単な振り付けに見えて、フォーメーションをがっつり組んでいたり、手投げで旗を交換したりなど、地味に難しそうな部分が多かった。
お祭り自体は、ばいきんまんの妨害が入った以外は特に問題なく終わった模様。

(以下、ネタバレが含まれます)

ロボリィはフィジカルがめちゃくちゃパワフル。
その分エネルギー消費も激しいようで、何度かエネルギー切れで停止している。

思考は基本的に即物的で、オルゴールを鉄と認識したり、涙を見て水が流れていると感じたり、意味や意図をあまり理解していない。
歌も単なる音と認識しているが、ダウンロードすれば知らない歌でもいきなり歌える。
ある意味では非常にAI的と言える。
愛情をもって甲斐甲斐しく赤ちゃんのお世話をしていたように見えるのさえ、目の前の「うるさい」という障害に姑息的に対応していただけである。
ここから人間的な感情を会得するのが話の中心となる。

コトの方は比較的広範な知識を持っており、文化や芸術に対する理解もある程度備えている。
良くも悪くも合理的な思考をしており、ロボリィのお目付け役をこなしている一方、エネルギー消費の懸念からロボリィの人助けを止めようとしたこともあった。
そんなコトもまた、ロボリィとともに成長していたようだ。

事前情報にあったロボキング、ロボ・バイキンマン、大スターだだんだんは間違いや表記揺れではなく、全部登場。
それぞれ、ロボの王様を詐称したばいきんまん、かませ犬のザコロボット、ロボ彗星から変化した最後の敵である。

「大切なもの」が何だったのかについては、言葉では明示されていない。
「助ける」とか「愛」あたりだと思われる。
愛に関しては、ロボリィや自身に起きた変化について考察したコトの発言。

テーマ曲の『勇気の花がひらくとき』は、ロボリィが子守唄として歌ったものであり、歌詞の内容は本編とはあまり関係ない。
星祭りとラストバトルで流れたのが’99バージョン、それ以外は通常版を各キャラクターが歌ったもの。

  • 星祭り(’99)
  • プレゼントのオルゴール(オルゴール版)
  • ロボリィによる歌唱(通常版)
  • ロボリィを正気に戻すためのしょくぱんまんとカレーパンマンによる歌唱(通常版+オルゴール)
  • 大スターだだんだんが宇宙空間で体育座りしながら奏でた天文学的サイズのオルゴール(オルゴール版)
  • ロボ彗星の住民による斉唱(通常版)

アンパンマンたち一行は、ロボリィと出会った後は、パン工場→無人島→ロボ彗星へと続けざまに移動した。
パン工場から無人島はともかくとして、無人島から宇宙ではどうするんだと思ったら、現地でアンパンマン号を改造して宇宙船にした。
私、何十年も生きてきたけど無人島でDIYして自動車を宇宙船に改造して宇宙に行く人なんて初めて見ました。

管理メモ

  • モブシーンで出てきたキャラについてはDVD発売後にコマ送りで確認する

みんなのタグ

コメント

  • なんというか、年々名有りのサブキャラの登場数が減少している気がする…
  • ロボリィにコキンちゃんがいない分、トリがコキンちゃんの声優でしたね
  • 変装の分類にばいきんまん→ロボじいを入れてください。
  • メロンパンナとあかちゃんまんを想い出す。
  • 公式からも史上最大と言われた大スターだだんだん....「 ジャイアントモグリン 」を超える巨大兵器を作った「 ばいきんまん 」って一体...。
  • 今年もカーナさん再登場なし…
  • 登場した食べ物の分類にミルクを入れてください。
  • カレーパンマンは2017年『ぶるぶるの宝探し大冒険』以来6年振りとしょくぱんまんは2000年『人魚姫のなみだ』以来23年振りの主役
  • カレーパンマンとしょくぱんまんがアンパンマンとメインになるのは1997年同時上映『ぼくらはヒーロー』以来26年振りの主役となります。
  • 虹のピラミッドを想い出す。

コメントを書き込む

商品情報

「ロボリィとぽかぽかプレゼント」Blu-ray
「ロボリィとぽかぽかプレゼント」DVD
ロボリィとぽかぽかプレゼント

声の出演

再放送

  • 2024-07-12
  • 2024-07-19