アニメ「それいけ!アンパンマン」の情報を掲載している非公式のファンサイトです。
基本的にあらすじでは結末まで記述していますのでネタバレにはご注意ください。
(設定)
日付 | |
---|---|
区分 | 1337話Aパート |
脚本 | |
絵コンテ | |
演出 |
チンゲンサイのもとで修行することになったこむすびまん。いつでも打ってきていいと言われたが、不意打ちするような真似はこむすびまんにはできなかった。
公式リンク
みんなのタグ
商品情報
それいけ!アンパンマン'20 11(レンタル) ぽすれんの商品ページへ アンパンマンDBで調べる |
アニメ「それいけ!アンパンマン」の情報を掲載している非公式のファンサイトです。
基本的にあらすじでは結末まで記述していますのでネタバレにはご注意ください。
(設定)
日付 | |
---|---|
区分 | 1337話Aパート |
脚本 | |
絵コンテ | |
演出 |
チンゲンサイのもとで修行することになったこむすびまん。いつでも打ってきていいと言われたが、不意打ちするような真似はこむすびまんにはできなかった。
それいけ!アンパンマン'20 11(レンタル) ぽすれんの商品ページへ アンパンマンDBで調べる |
コメント
そこを、チンゲンサイとその弟子コカブくんに助けられます。
さらに、アンパンマンも駆けつけ、無事にばいきんまんは追い払われました。
その後、パン工場に立ち寄ったみんな。
すると突然コカブくんはチンゲンサイから一本取ろうと、攻撃を仕掛けます。
しかし、コカブくんの攻撃は敢え無く防がれてしまいました。
それを見ていたこむすびまんは、自分もチンゲンサイの元で修行をしたいと、野菜を配る2人についていくことに。
野菜を配り終え、チンゲンサイの家についたコカブくんとこむすびまん達。
今度は農作業を手伝うことに。
すると、そこにチンゲンサイへの仕返しを企んだばいきんまんが現れ、こっそりコカブくんを捕まえて風船に閉じ込めて転がし、
自分がコカブくんに変装して修行の振りをしてチンゲンサイに攻撃しようと企みます。
しかし、ばいきんまんの攻撃は全て読まれ、チンゲンサイには通用しません。
自分もチンゲンサイに攻撃して修行しようとするこむすびまんですが、
なんだか卑怯な気がしてなかなか手が出せません。
そんな時、転がっていたところをアンパンマンに助けられたコカブくんがチンゲンサイの元へ戻ってきます。
ばいきんまんは自分が本物のコカブくんだと言って、本物のコカブくんに襲いかかりますが、
あっさりやられて、変装が解けてしまいました。
怒ったばいきんまんはUFOを呼び出してみんなに襲いかかろうとしますが、
チンゲンサイはばいきんまんに手伝ってくれたお礼にと野菜を持たせて帰らせてしまいました。
そして、こむすびまんは自分には相手の隙を見て襲いかかるのは向いていないと学び、
これからは自分に合った修行を頑張ることにするのでした。
すると湧き水が出ているのを見つけ、飲もうとするがばいきんまんが現れ、塞ぐ。
ばいきんまんがこむすびまんに襲いかかるとチンゲンサイとこかぶが。
チンゲンサイがハンマーを指で抑え、投げ飛ばす。
ばいきんまんが攻撃しようとするがアンパンマンが止めに来てアンキックで追い払う。
こむすびまんとチンゲンサイが挨拶。
アンパンマンはチンゲンサイとこかぶを迎えに来たところだった。
パン工場にチンゲンサイが野菜を届ける。
こかぶは隙を見てチンゲンサイを攻撃しようとするがチンゲンサイが阻止。
それを見たこむすびまんはチンゲンサイの元で修行をしてみたいと言う。
ジャムおじさん達は貰った野菜を使ってパンを作ることに。
街でこむすびまん達が野菜を配る。
チンゲンサイが寝ている隙にこかぶが攻撃しようとするが避けられる。
チンゲンサイはこむすびまんにもやっていいと言う。
それを見ていたばいきんまんは何かを企む。
アンパンマンはパトロールへ。
チンゲンサイの家に来てこむすびまんが畑を見る。
ばいきんまんはこっそりこかぶを捕まえ、こかぶに変装。
チンゲンサイを攻撃しようとするが避けられる。
みんなで畑仕事。
ばいきんまんが攻撃しようとするがまた避けられてしまう。
みんなで水を運び、ばいきんまんとこむすびまんが競走になって転ぶ。
アンパンマンが玉に閉じ込められたこかぶが落ちていくのを見つけ、助ける。
そこへアンパンマン号が合流。
チンゲンサイが野菜を見ている隙にばいきんまんが攻撃しようとするとアンパンマンと本物のこかぶが。
ばいきんまんが攻撃しようとするがこかぶが受け止め、投げ飛ばす。
変装がとれたのでばいきんまんが襲いかかろうとするがチンゲンサイが今日はご苦労だったと野菜を持って行くよう言う。
ばいきんまんは野菜を持って逃走。
みんなで野菜を使ったパンを食べる。
チンゲンサイはこむすびまんには正々堂々と勝負をする方がいいとアドバイスした。
コメントを書き込む